節分ですね。
本日は節分ですね。
最近はコンビニエンスストア等の戦略か?
関西の風習の恵方巻が全国区になりつつあり、
古来の風習の豆まきが少し薄れてきている気がします。
そんな私もその一人で、大豆を食べるくらいです。
節分について、復習してみました。
節分とは、次の季節が始まる立春・立夏・立秋・立冬の前日で、
一年に4回ありそれぞれの季節の区切りとなる日を指します。
(季節を分ける=節分)
中でも立春は一年が始まる日とされ、4回の節分の中でも
最も尊ばれ、節分が立春の前日を指すようになったそうです。
豆まきの意味は、豆は悪魔を滅ぼす「魔滅(まめ)」という意味や、
健康に暮らすことを「まめに暮らす」ということから、一年の健康を
願ってだそうです。
豆まきで使う豆は、必ず煎ったもので、生の豆をまいて拾い忘れると、厄の目が出るといわれ、
縁起がよくないとされています。
ほかにも、地方ごと、少しずつ風習が違うのでしょうね。
我々も、1年のうち最も喜ばしい本格的な収穫を迎え、
張り切っております。
春の喜びとともに、皆様へ愛情こもったトマトをお送りします。
写真はダイレクトメールの封筒です。
これから発送させていただきます。