トマトの茎抜き作業。
7月に入りました。
カレンダーは向日葵や、ハイビスカスなど、
夏を感じさせますね、梅雨明けももうすぐです。
さて、現在のトマト畑、水を完全に切り、ハウスを閉め切って
茎を枯らしました。
その茎をひっこ抜きます。
後の処理が大変にならないように、細かく切っていきます。
今シーズンの感謝もこめて。
最終的には下に張ったビニール等も取り去り、土だけに。
この作業をすべて終えたら、来期への土づくりです。
7月に入りました。
カレンダーは向日葵や、ハイビスカスなど、
夏を感じさせますね、梅雨明けももうすぐです。
さて、現在のトマト畑、水を完全に切り、ハウスを閉め切って
茎を枯らしました。
その茎をひっこ抜きます。
後の処理が大変にならないように、細かく切っていきます。
今シーズンの感謝もこめて。
最終的には下に張ったビニール等も取り去り、土だけに。
この作業をすべて終えたら、来期への土づくりです。
いつもたかしま農園をご愛顧いただきありがとうございます。 本日、1月15日終了予定となっておりましたトマトの予約販売ですが、 1月29日(金)まで販売を延長させていただきま…
いつもたかしま農園ご愛顧いただきありがとうございます。 7月1日から予約販売受け付けておりましたメロンですが、先程、終了させていただきました。 突然で大変申し訳ございません。 …
5月も下旬、早いものですね、つい先日トマトの収穫始まったなぁと思っていましたが・・。 わが農園のたかしまフルーティトマトのシーズンもそろそろ終わりを迎えます。 ホームページでの…
長崎市内に本社を置く、老舗文具屋さん(敢えてそう言いますね)の石丸文行堂さん。 石丸社長の「長崎愛」が凄すぎて、文具屋さんでありながら地元の美味しい食品や雑貨を扱う、 「長崎マルシ…